人材紹介とはどんなサービス?人材派遣とは違うの?

人材紹介サービスとは

転職活動の際に、選択肢として考えられるのが、人材紹介や転職エージェントと言ったサービスです。

しかし、
「人材紹介ってどんなサービス?」
「使うとどんなメリットがあるの?」
「おすすめの人材紹介はどれ?」

のように、様々な疑問をお持ちの方も多いはず。

今回の記事では、これから転職活動を行う人に向けて、人材紹介や転職エージェントに関して詳しく解説していきます。

転職活動を上手に行い、ステップアップするために人材紹介や転職エージェントは非常に有用なサービスです。

ぜひ上手に活用していきましょう。

人材紹介とは?

まずは、そもそも「人材紹介」がどのようなサービスなのかをご説明していきます。

人材紹介とは、成功報酬型の採用方法の一つです。

人材紹介会社は、人材を募集している企業に対し、サービスに登録している求職者の中からマッチングする人材を企業へ紹介し報酬を得る流れです。

人材紹介の仕組み

人材紹介とは、厚生労働大臣に許可を受けた、民間の職業紹介業のことです。

求職者が人材紹介に登録すると、求職者の学歴や職歴、スキルや経験、人間性を含めて人材紹介会社のエージェントが、求職者におすすめの企業を紹介してくれます。

企業側は、紹介された求職者の情報を確認し、書類選考や面接を進める流れになります。

人材紹介の料金・報酬

人材紹介サービスの利用料金については、求職者は必要ありません。

登録・面談・面接サポート・企業紹介など全てのサービスを無料で利用することが可能です。

中には、就社後に入社祝い金等が貰える人材紹介サービスもあります。

企業側の費用は?

企業側は、人材紹介サービスを通して採用した場合に、成功報酬として紹介手数料を支払う仕組みです。

紹介手数料は、採用した求職者の想定年収の約3割~4割が相場となります。

採用後、一定期間内に辞めた場合

人材紹介サービスを通じて採用した人材が、早期退職する場合も考えられます。

そういった場合を想定し、一定期間内に採用した人材が辞めた場合は、紹介手数料の全額または一部を返金する場合もあります。

人材紹介会社としては、すぐに辞めてしまうと困るため、就職後もフォローアップしてくれる場合もあります。

人材紹介と人材派遣とは何が違うの?

人材紹介と人材派遣は混同されがちですが、大きく違うのは雇用主と賃金支払者です。

人材紹介 人材派遣
雇用主 紹介された企業 人材派遣会社
賃金支払者 紹介された企業 人材派遣会社

上記の様に、人材紹介サービスを通して就職した場合、雇用主は紹介された企業となります。

反対に、人材派遣の場合は、人材派遣会社が雇用主となり、派遣先企業では【依頼された業務を行っている】という形になります。

人材派遣のリスク

人材派遣の場合は、勤務先企業で雇用されているわけではありません。

そのため、勤務先企業と人材派遣会社との派遣契約が終了した場合、勤務先が変わったり、派遣先が無い場合は契約終了となってしまう可能性があるので注意が必要です。

人材紹介は3つの種類に分類される

人材紹介にはいくつかの種類があります。

代表的なものでは【登録型】【サーチ型】【再就職支援型】の3種類があります。

  • 一般登録型
    最もポピュラーな人材紹介サービスで、人材紹介会社へ登録後、面談等を実施し、エージェントがマッチングする企業を紹介してくれるタイプです。
  • サーチ型
    ヘッドハンティング型とも呼ばれ、企業の求める人材を様々な手段で探します。役員候補や事業部長候補、特定の専門スキルが必要な求人で使われます。
  • 再就職支援型
    倒産やリストラ、人員整理の際に使用されるタイプです。この場合は人材を放出する企業が費用を支払う事になるため、採用する側の企業はほとんどの場合無料となります。

登録型の中でも、幅広い求人がある『総合型』と、20代に強い、医療系に強い、外資系に強い、IT業界に強いなど『特化型』の2種類があります。

総合型と特化型を併用しよう

人材紹介サービスを使用する場合は、『総合型人材紹介』と、自分に合った『特化型人材紹介』を併用しましょう。

そうすることで、自分に合った求人と出会う確率が高くなります。

人材紹介(転職エージェント)と転職サイトの違いとは?

一般登録型の人材紹介会社である「転職エージェント」と混同されやすいのが「転職サイト」です。

企業と求職者の間に立つということは同じですが、サービス内容は大きく違います。

転職サイト 人材紹介
(転職エージェント)



いつでも自分の好きなタイミングで検索・応募ができる

エージェントの面談があるが、電話やオンラインで可能


全て自分で探し、行動する必要がある

面談はあるが、企業を探す手間がない





応募書類などは全て自分で作成する必要があり、面接前対策などはない

専任エージェントによる、書類添削や面接前対策等のサポートがある



様々な求人が多数掲載されている

転職サイトにはない求人がある場合も



自分の行動次第

サポートが充実しており、確実性が高い

人材紹介の場合、求職者それぞれに専任スタッフが付き、マンツーマンで就職活動を進めます。

自分に合った求人を紹介してくれるだけでなく、書類添削や面接前対策、労働条件や給与の交渉をしてくれる場合もあります。

しかし、転職サイトの場合そういったサービスはなく、サイトに掲載されている求人から自分で探して応募を進めます。

面接対策などのサポートもないため、自分で考え行動する必要があります。

人材紹介を使うメリット&デメリット

ここまでで、人材紹介サービスの仕組みや報酬体系など基本的なことは理解できたと思います。

続いては、人材紹介サービスのメリットとデメリットについて分かりやすく解説していきます。

人材紹介の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

人材紹介を使うメリット5選

まずは、人材紹介を利用するメリットから解説していきます。

人材紹介を利用するメリットは以下の通りです。

    人材紹介サービスのメリット

  • 転職での失敗を防ぐことができる
  • 無料で利用することができる
  • 専任スタッフが担当してくれる
  • 非公開やレアな求人に応募できる
  • 労働条件や給与交渉をしてもらえる

それでは一つずつ見て行きましょう。

1.転職での失敗を防ぐことができる

最も大きなメリットが、ミスマッチを無くし転職の失敗を防ぐことができる点です。

入社後に「思っていた企業と違った」と、なってしまい、早期退職につながるケースは良くあります。

専任スタッフから客観的なアドバイスを貰い、自分に合った転職先を探すことが可能になります。

人材紹介を利用することで、転職の失敗を限りなく防ぐことができるのです。

2.無料で利用することができる

求職者は人材紹介サービスを無料で利用することができます。

人材紹介会社は求職者を企業に紹介し、採用となって初めて企業から報酬が貰えます。

そのため、求職者を合格させるために様々なアドバイスやサポートを行ってくれるのです。

3.専任スタッフが担当してくれる

人材紹介ではほとんどの場合、専任の担当スタッフが付き、転職活動をサポートしてくれます。

人材紹介の専任スタッフが行ってくれるサポート内容は以下のようなものがあります。

人材紹介のサポート内容例

1.キャリアプランのアドバイス
2.経歴や希望に応じた求人紹介
3.履歴書や職務経歴書の添削
4.模擬面接等の面接対策
5.企業への応募代行や面接日程調整

また、人材紹介の専任スタッフが、企業の人事担当者と直接つながりを持っている場合もあります。

そういった場合は、専任スタッフが面接の場では伝えられなかった想いや、候補者の情報を人事担当者に伝えてフォローしてくれることもあります。

選考通過率がアップさせたい人は人材紹介を上手に活用しましょう。

4.非公開やレアな求人に応募できる

人材紹介サービスの場合、一般転職サイトには掲載されていない、非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

専門性や特定のスキル、経験を持つ人材を探す場合、企業はこうした非公開求人で人材紹介会社に依頼することがあります。

そういった求人に出会える可能性があるのも人材紹介のメリットと言えます。

5.労働条件や給与交渉をしてもらえる

人材紹介を使うメリットとして、専任スタッフが条件交渉も担ってくれる場合もあります。

「より良い労働条件で働きたい」「今よりも給与を上げたい」と言った理由で転職活動をしている方も多いと思います。

自分からは中々労働条件や給与に関しての交渉はしにくいですが、人材紹介会社なら、あなたの代わりにそう言った交渉を行ってくれます。

人材紹介を使うデメリットはある?

人材紹介を利用する上で、求職者に大きなデメリットはありません。

費用も必要なく、自分に合った企業を紹介してもらえて、就職活動のサポートも行ってもらえます。

しいて言えば、自分のペースで転職活動がしたいと考えている人は向かない場合があります。

人材紹介を利用する流れ

人材紹介を利用して転職活動を進める方に向けて、就職までの流れをご説明します。

人材紹介サービスの流れは以下の通りです。

人材紹介を使った転職の流れ

手順1.無料エントリー
手順2.面談(キャリアカウンセリング)
手順3.求人紹介
手順4.応募
手順5.面接
手順6.内定・入社
手順7.フォローアップ

上記の様に、無料エントリー後に専任スタッフとの面談が実施されます。

その結果を基に、求職者に最適な求人を紹介してくれる流れとなっています。

また、入社して終わりではなく、一定期間面談等のフォローアップのある人材紹介会社もあります。

人材紹介を上手に活用し、転職を成功させましょう。

失敗しない人材紹介の選び方

続いては、人材紹介を上手に活用するためのポイントについて解説していきます。

これから人材紹介を利用する方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

総合型人材紹介に1社以上登録する

先にも触れましたが、人材紹介には【総合型】【特化型】があります。

まずは、幅広く求人を保有する『総合型の人材紹介』から最低1社登録をしましょう。

    総合型人材紹介のメリット

  • 保有する求人数が多い
  • 対応している職種、業種が多い
  • 対応エリアが広い

総合型人材紹介には以下のような会社があります。

人材紹介 特徴
リクルート
エージェント
求人数&転職実績No.1
サポートの品質が高い
エン
エージェント
紹介案件満足度1位
適性診断テストがある
doda セミナー等が充実している
転職サイトとしても活用できる
マイナビ
エージェント
非公開求人や独占求人が充実
アドバイザーの質が高い
パソナキャリア 求人の質が良い
書類選考の通過率がよい

上記の様な大手総合型人材紹介の中から、最低1社は選びましょう。

可能であれば、数社登録を行い、自分と相性の良い人材紹介を探してみるのもおすすめです。

特化型人材紹介にも1社以上登録する

総合型から最低1社選んだ後は、「特化型」の人材紹介を選びましょう。

「特化型」の人材紹介には以下の様な特徴があります。

    特化型人材紹介のメリット

  • 業界出身のアドバイザーが多く、専門性が高い
  • 志望業界に特化した支援と求人紹介が受けれる
  • 総合型よりも、それぞれに寄り添った支援を受けられる

特化型は自分自身の経歴や、特徴を踏まえて選んでいきましょう。

特化型の人材紹介には以下の様なサービスがあるので参考にしてみて下さい。

おすすめな人 人材紹介
フリーター
第二新卒
就職Shop
ハタラクティブ
女性 Type女性の転職エージェント
女の転職type
ハイキャリア ビズリーチ
リクルートダイレクトスカウト
IT/エンジニア レバテックキャリア
ワークポート

人材紹介でよくある質問

人材紹介とはどんなサービスですか?

人材紹介は就職・転職を希望する方へ企業を紹介し就職支援を行うサービスです。

今後のキャリアプランの相談、求人情報の提案、応募書類添削や面接対策、内定後の企業との調整など転職に関わる様々なサポートを行ってくれるサービスです。

サービスを利用するのに費用はかかりますか?

登録、相談、紹介など全て無料で利用できます。

人材紹介の費用は雇用する企業が払うため、利用する求職者には一切費用はかかりません。

必ず企業を紹介してもらえますか?

就業経験や希望により紹介できない場合もあります。

経験や希望する条件を踏まえてマッチングする企業を選定しますが、状況により紹介できる企業がない場合もあります。

在職中ですが、紹介してもらえますか?

在職中の方でも登録、紹介が可能です。

人材紹介を利用する方のほとんどは在職中から登録しています。退職後スムーズに新しい職場に移れるように早めに登録し活動を始めましょう。

登録するのに必要な書類は何ですか?

登録時に必要な書類はありません。

登録には必要ありませんが、転職活動を進めるために履歴書、職務経歴書、各種資格免許証の準備はしておきましょう。

就職までどれくらいの期間がかかりますか?

1ヶ月~6ヶ月を目安にする方が多いです。

すぐに理想の求人と出会えるわけではないので、なるべく早めから活動し余裕をもって行動していきましょう。

SNSでもご購読できます。